SmartNews広告

ご利用にあたっての注意事項

以下、参考情報も併せてご確認ください。
https://help-ads.smartnews.com/item-5499/

成果連携タイミング

連携作業

A8.netに必要情報を連絡

以下の情報をA8.netにご連絡ください。
取得・確認方法については、以降の見出しをご参照ください。

pixel_tag_id

pixel_tag_id

pixel_tag_idは、スマートニュース広告マネージャーのPixel管理画面からご確認いただけます。
以下の手順に沿って取得してください。

  1. スマートニュース広告マネージャーにログインします。
  2. 画面上部メニューの「イベント」をクリックし、「イベントマネージャー」(Pixel管理画面)を開きます。
  3. 作成済みのPixel一覧が表示されますので、連携対象となるPixelを一覧から探します。
  4. 対象Pixelの「名前」欄に表示されているPixel名を確認し、その下に記載されているPixel IDをコピーします。
  5. コピーしたPixel ID(=pixel_tag_id)をA8.netまでご連絡ください。
補足

Pixel IDは、イベントマネージャーのPixel一覧画面にて、Pixel名の横に英数字で表示されています。必ず該当するPixelのIDを正確にコピーしてください。

partner_name、アクセストークン

partner_name、アクセストークン

partner_nameおよびaccess_tokenは、スマートニュースのビジネスマネージャーからダウンロードできる認証情報ファイルに記載されています。
以下の手順に沿って取得し、A8.netへご連絡ください。

  1. ビジネスマネージャーにログイン
    対象のビジネスを選択後、画面上部メニューから「開発者アプリ」タブにアクセスしてください。
  2. 「コンバージョン API」セクションへ移動
    「開発者アプリ」タブ内に表示される[コンバージョン API]を開いて、案内に従い認証情報をダウンロードします。
  3. ダウンロードしたJSONファイルから情報取得
    以下の内容をコピーしてください。
    • partner_name:ファイル内に記載されているパートナー名
    • access_token:API認証に必要なアクセストークン
  4. A8.netへ連絡
    取得したpartner_nameaccess_tokenを、そのままA8.netまでご連絡ください。
補足

JSONファイルは一般的にはテキストエディタで開けます。記載場所がわかりづらい場合は、partner_nameaccess_tokenを検索して該当行を探すとスムーズです。誤入力を防ぐためにも、コピー&ペーストを推奨します。

メディアID確認

A8.netの管理画面でメディアIDを確認しご連絡ください。

メディアIDを確認

プログラムID確認

A8.netの管理画面から成果連携の対象とするプログラムIDをプログラム詳細画面から確認しご連絡ください。

成果連携の対象とするプログラムIDをプログラム詳細画面から確認

タグ設置

掲載予定の媒体(ブログ等)へ以下の対応をします。

  1. 広告から遷移される全ページに以下のタグをbodyタグ内の最下部に設置
  2. 動作確認
タグ
<script src="//statics.a8.net/a8link/a8media-ad.js"></script>
説明

このスクリプトは、以下を実施します。

  • クリックIDを同ドメインのリンクに引き継ぐ
  • クリックIDをA8の広告リンクに引き継ぐ

タグの注意点

タグ設置を行う場合は必ず、次項の動作確認の実施をお願いします。
特に以下の場合、意図した動作が得られない可能性があります。

  • タグ設置ページにエラーが発生している
  • サーバ側でリダイレクトを行っている
  • JSを介して広告をクリックさせている

タグの動作確認

タグを埋め込んだページのURLに以下のパラメータを付与してアクセスしてください。
広告リンクに同様のパラメータが付与されていることを確認してください。

https://タグを埋め込んだページ?snclid=snclid
もしくは
https://タグを埋め込んだページ?param=param&snclid=snclid

成功しているケースの例

  • https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=THIS+IS+A8+TEST&snclid=snclid
  • https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=THIS+IS+A8+TEST&param=param&snclid=snclid
  • https://同一ドメイン/タグを埋め込んだページ?snclid=snclid
  • https://同一ドメイン/タグを埋め込んだページ?param=param&snclid=snclid

失敗しているケースの例

  • https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=THIS+IS+A8+TEST
  • https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=THIS+IS+A8+TEST?param=param
  • https://同一ドメイン/タグを埋め込んだページ
  • https://同一ドメイン/タグを埋め込んだページ?param=param

動的変数(クリックID)の設定

SmartNews Adsでの広告計測では、広告クリックごとに発行されるクリックID(snclid)を遷移先ページへ引き継ぐ必要があります。

このクリックIDを引き継ぐことで、広告のクリックと成果データを正確に紐づけることが可能になります。
SmartNews Adsの管理画面で広告のリンク先URLを設定する際、以下のようにクリックID用の動的変数をパラメータとして付与してください。

  • https://example.com?snclid={click_id}
  • https://example.com/test?snclid={click_id}

各サービスで実施することまとめ

サービス 説明
SmartNews広告管理画面
  • partner_nameの確認
  • pixel_tag_idの確認
  • アクセストークンの確認
  • 動的変数(クリックID)の設定
A8.net(メディア管理画面)
  • メディアIDの確認
  • 対象プログラムIDの確認
広告リンクを設置している媒体
  • タグ設置